・美唄市の食品製造会社「創味フーズ」
の2社が、「美唄焼き鳥の塩たれ」を共同開発し、2009年9月上旬に発売したとのこと[1][2]。
この「美唄焼き鳥の塩たれ」は、普通の焼き鳥につけるだけで、美唄焼き鳥の鳥モツの風味を味わえるという製品。
美唄焼き鳥の味付けは、普通は塩・胡椒を用いて行なわれますが、今回2社は、たれによって美唄焼き鳥の味を再現することを目指し、「美唄焼き鳥の塩たれ」を開発・製品化したそうです。
この新製品「美唄焼き鳥の塩たれ」の詳細は、
・原料:醤油、ニンニク、塩コショウ、美唄産ハスカップ等
・価格:1本(170g)250円
・取扱い:札幌市の百貨店等
となっています。
(焼き鳥のほか、焼きそばや焼き鳥丼の味付けにも使えるとのこと)
新聞記事[1][2]では、北海道大志食品の
・「美唄焼き鳥の店にも売り込み、メニューにたれ味が加わるようにしたい」
とのコメントが掲載されています。
私は残念ながら「美唄焼き鳥」を食べたことはありませんが、詳しく解説されているサイト[4][5]を読むと、鶏のモツを具材の中心とした焼き鳥とのことで、掲載されている写真を見ても、確かにたれによる味付けではないようで、塩・胡椒による味付けをたれで再現しようという試みは、非常に興味深く感じられます。
今回の「美唄焼き鳥の塩たれ」を使うと、焼き鳥や焼きそばが一体どのような味になるのか、また本来の美唄焼き鳥とはどう異なるのか、かなり気になるところですが、北海道大志食品のネットショップ「初雪や」[3]では、当記事の執筆時点(2009/9/14)で取扱いはされていないようです。
※参考資料
・[1]焼き鳥を美唄風に 食品2社「塩たれ」開発
(北海道新聞2009年8月20日(木)朝刊10面記事)
・[2]焼き鳥を美唄風に−北海道新聞[新商品]
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/new_product/183622_all.html
・[3]【初雪や】感動食品専門スーパー・安心・安全食品の宅配--北海道から産地直送の有機野菜、魚介類、スイーツなどこだわりの商品をお届けします!--
http://www.hatuyuki.com/
・[4]美唄焼き鳥
http://www.city.bibai.hokkaido.jp/2006/10/345/
・[5]PiPa ぴぱ ピパ 美唄 [特集]決定版 美唄焼き鳥ガイド
http://www.pipaoi.jp/specialedition/yakitori/