(十勝管内では9月1日に先行発売済み)
この「みそちーず」は、熟成前のグリーンチーズ(チーズの元になる生地)を、甘めの味噌に約10日間漬け込んだもの。
製品開発においては、適した乳酸菌の発見などで試行錯誤を重ねて、約1年を費やしているそうです。
その他の特徴・詳細は、
・材料:
・幕別町産の新鮮な牛乳から作ったリーンチーズ
(※チーズに塩分は加えていない)
・漬物製造・販売の老舗「たむらや」(群馬県)[4]の味噌
・味・風味
素朴で甘みのある味噌が、チーズに染み込むことで、酵母の働きにより、
・味噌の芳醇な香り
・チーズの濃厚な味わい
を、同時に楽しむことができる。
味噌に漬けておく時間の違いでチーズ味が変化する。
「すぐ食べるとあっさり、時間を置くとこくが増す」(「NEEDS」ストアマネジャーの三浦さなえ氏)
・食べ方
・ピザやパン等に乗せて、焼いて食べる。
・日本酒や焼酎とも相性が良い。
・味噌自体も、チーズから出るホエーと合わさることでまろやかになり、料理に使用できる。
・パッケージは簾状で、和風を演出している。
となっています。
販売価格は1個(140g)が1,050円。
販売ショップは、
・チーズ工房「NEEDS」
・帯広市の百貨店「藤丸」[5]
・JR帯広駅
・とかち帯広空港
・池田ワイン城
・幕別町本町「木川商店」[6]
・札幌地下街の専門店「チーズプリーズ北海道」
等とのことです。
チーズを味噌漬けにするというのは、正直私には全く予想外でしたが、チーズと味噌漬けの両方の風味が味わえると想像すると、かなり美味しそうで、確かにお酒には良く合いそう、という気がします。
※参考資料
・[1]十勝産のみそ漬けチーズ
(北海道新聞2009年9月10日(木)朝刊9面「エコノみっくす 新商品」)
・[2]【十勝】十勝ナチュラルチーズ物語【チーズ】 - NEEDS 新製品 『みそちーず』 発売(十勝毎日新聞/2009年8月30日)
http://www.natural-cheese.jp/news.cgi?no=2009083111146
・[3]チーズ工房 NEEDS(ニーズ)
http://needs-kashiyuni.com/
・[4]たむらや 味噌漬 漬物
http://www.tamuraya.com/
・[5]藤丸百貨店ホームページ
http://www.fujimaru.co.jp/
・[6]十勝うまいねっとストア木川商店
http://kigawa.ecnet.jp/
・[7]北海道産ナチュラルチーズ専門店 チーズプリーズ北海道| 【ソフトタイプ 北海道産チーズ】みそちーず 140g/NEEDS(ニーズ)
http://xc526.eccart.jp/e295/item_detail/itemId,91/
・[8]9月新発売商品【ソフトタイプ 北海道産チーズ】みそちーず 140g/NEEDS(ニーズ)(※楽天市場内「チーズプリーズ北海道」)
スポンサード リンク